といっても、やり方は、上記のサイトの説明どおり、VirtualBoxをDLして、Ubuntuベースの仮想マシンでChrome OSのディスクイメージをあてれば出来上がり。
今回、VirtualBox用のイメージは動かなかったので、GTGTからVMWAREイメージをDLしました。
OSへのログインユーザーはもちろん、Googleアカウント!
OSといっても、そこにはブラウザしかありません。デフォルトでGmailとカレンダーがタブ表示されており、通常のタブと異なり削除できないようになっています。
Flashが重くて悪名高いDoYouPokenのサイトを開いてみましたが、意外なことになんとか表示されました。
開発版のOSでまだまだ途上であるため、速度的にも安定度でもまったく使えるレベルにはありませんが、Googleの思想というか実現したいものに少し触れられたような気がして、ちょっと楽しい体験でした。
今後もウォッチしていきたいOSであることは間違いないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿