嬉しい機能3つ
1.表示形式がいろいろ増えた。
➡”4/5(土)”のように曜日付き表示ができる。
2.条件付き書式で”カスタム数式”が使えるようになった。
➡Weekday関数で土日の場合だけセルの背景色を変えられる。
![]() |
曜日付き表示や土日だけ背景色オレンジ |
![]() |
Weekday関数で土日を判定 |
3.importrange関数が使えるようになった
➡これは以前のバージョンには元々あった機能で、新しいGoogleスプレッドシートには当初ありませんでした。
久しぶりに確認したら、使えるようになっていました。
例えば、月ごとに家計簿シートを作成している場合、先月の残高を読み込むことができます。
問題点:
3.の機能が使えるようになったので、来月からの家計簿シートを”新しいGoogleスプレッドシート”で作り直したのですが、一つ問題点が。
iPhoneのGoogleDriveアプリで表示させようとすると、アプリが落ちてしまいます。
これはそのうち改善されるのを待つ事にします。
その他:
おまけとしては、全体的にサクサク感が向上しました。
特に、3.のimportrange関数は早くなり、その他の数式の再計算もストレスないレベル。
そして、アドオン。
ツールバーからアドオンを開いてみると、何やら使いこなせばやたらと便利そうな機能がずらずらと出てきます。
Workflowsとか。
スプレッドシートは、仕事ならExcel一択だけど、個人で使うにはGoogleスプレッドシートですね。
いろいろな進化を目の当たりに出来て楽しいと思います。
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿