脳って勝手だ。
動かそうとする足の状態を見ることなく、バババッとイメージして「走れ!」と指令を出す。
足を見ながら走る人は(あんまり)いない。
ブラインド タッチならぬブラインド ラン。
運動不足の足はその指令になんとか応えようとするも破綻。
結果、受け身もダレダレな転倒をしてしまう。
今日、2年ぶりぐらいにフットサルをやったら、足がもつれてしまって、激しく転倒してしまった。
ちょうど以下の動画のような感じ。16秒目から。
そういえば、ブラインドタッチもよく考えたら脳からの勝手な指令が多すぎて指がついていけず、100文字ぐらいタイプしては30文字ぐらいBS(BackSpace)キーを押しているかもしれない。
3割が無駄なエネルギーだ。
走るときの「ブラインドラン」も同じかも。
無駄無く自分の足を動かすって案外難しいのかもwww
とにかく足がもつれていては、プレーどころじゃない。
普通に走れる体になりたい!
0 件のコメント:
コメントを投稿