iTunes App Store で見つかる iPad 対応 astah* UML pad: "- このページを Google ツールバーから送信"
ちょっとクラス図を描くのに何かいいのないかな、とEclipseのプラグインを探していたら、Astah(昔のJude)からiPad版がリリースされてるのを発見。しかも無料!
Eclipseでは図を描くきにはなれないけれど、これならサクサク描ける。
どんなクラス構成にしようか、、の段階は、やっぱり鉛筆と紙がいいんだけど、コード書いてから人への説明用にクラス図起こすのは、(実装済みのコードはあるんだから論理レベルで大まかに伝えられれば良いので)iPadでさささっと描けるってのは重要かも。
クラスを指でぐりぐり動かすと関連線も連動する様が楽しいらしく、子供が遊んでた(ぐらいサクサク)。
プログラムに限らず、なんでもOOで物事を考えたい人にもおすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿