
パート2ではホンダ・ステップワゴンに気持ちが傾いていたはずなのですが、その後、競合車種として見に行ったトヨタ・ヴォクシーの大幅値引きにつられて、急遽、本命が変更に。
(会社の取引先の関係も多少はありますが)
そして、結論から言いますと、先ほど、ハンコついてきました。
トヨタ・ヴォクシーXLエディション+オプション640千円。
値引額は470千円。
直近のネット上での値引き額ランキングでは579千円という値引き記録がありました。しかし、近所のディーラーを数件まわった感じでは、579千円はおろか、400千円でもまったく厳しい感触でした。よって、ネット上の値引き額を近所のディーラーに要求するのは無理なのかな・・・とあきらめて、今回の値引額に満足してハンコをついた次第です。
他店では、交渉して250千円値引きが限界など、お店によって値引き額って差があるんですね。
それと、時期的な特典として、税制優遇で約150千円、政府の購入補助金で100千円、TS3カードによる頭金準備で15千円の実質値引きがあったので、トータルでは735千円も安く車を買えたことになります。
12年間も今の車に乗り続けた甲斐?があったのかどうかわかりませんが、良い時期に車を購入出来たと思います^^
たった3回の短い「車購入記」でしたが、これにて終了!
以上
4 件のコメント:
購入おめでとさん!
納車までが待ち遠しいなぁ~^^
値引き47って上等でしょ。
十分にいい買い物だと思う。
しっかしオプションで64って凄くね!?
最近の車はオプションが豊富なのかな。
ん~、値引きよりそっちがビックリした。
安全運転でね!
フジクンさん>
地デジナビとか後席モニターとかiPod対応とか、車自体よりもむしろオプション装備のほうが「はやく使いこなしてみたい」って楽しみだったりしてます^^
「取引先の関係」・・・w
営業マン強しって感じでしょうか。
でも、久々の「新車」ですよね。
いいですね。
しかし、飲み代にかなり投資されてると把握してましたがやっぱり財力がちがいますね。うん。
Hiroさん>
財力は独身貴族にはかないませんよ。
これから飲み代を押さえれば、ローンが払えるハズ・・・です。
自分の中では13年に一度の車購入なので、ちょい贅沢?してみました。次に車買う頃は、もう50歳だな@_@
コメントを投稿